キャリア 【地頭】とは何か。抽象と具体の往復運動を振れ幅を大きく、頻繁に行うこと!? 地頭の定義は様々:その場の限られた情報のみで考えを深める力、現状把握力・論理的思考力・表現力・発想力、地頭は立方体の体積:抽象具体×発想の幅広さ×思考体力、抽象と具体の往復運動など。量質転化させてブレークスルーを突然起こさせることが重要 2023.10.28 2024.07.04 キャリア本・考察
時事・社会情勢 【電子カルテ】政府は2030年までに全ての医療機関で導入できるのか!? 2024年秋:現行の健康保険証を廃止。2024年度中:概ね全ての医療機関・薬局で電子処方箋を導入完了。医療機関や患者が電子カルテを共有するシステムを整備。2025年秋:マイナ保険証の利用が原則に。2030年:全ての医療機関で電子カルテを導入 2023.10.30 2024.07.04 時事・社会情勢本・考察
時事・社会情勢 【国際競争力】日本の研究は、もはや世界トップクラスではない?Natureが2023年10月25日に掲載 論文の質の低下:上位10%に占める論文数は13位と低下しており、シェアも6%から2%にまで低下した。研究の質の低下として、大学の研究者が研究に充てられる時間の減少・博士課程の学生数が減少:優秀な若手が研究者を目指さないという研究環境の3つの問題がある。 2023.10.31 2024.07.04 時事・社会情勢本・考察
キャリア 【成功者の告白】5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語。神田 昌典 経営者の恋愛が起こりやすいのは、成長期の前半なんだ。何千人もの経営者と接していると、同じパターンが見えてくる。カリスマ経営者の家庭が崩壊している例は非常に多い。マスコミは、カリスマ経営者の光の部分だけを報道する。知識がなければ、我々は感情の奴隷になり、パターンにはまり込む。 2023.11.17 2024.07.04 キャリア本・考察起業・経営
時事・社会情勢 【イノベーションはなぜ途絶えたか】科学立国日本の危機。山口栄一 日本の80年代の経済史では、バブル経済の増加と応用物理学・物性物理学の減少が顕著である。大企業の研究所の閉鎖や縮小により、若手研究者の機会が減少し、論文数も減っている。また、日本版SBIR制度が米国版と比較して効果が乏しいことも指摘されている。 2023.12.02 2024.07.04 時事・社会情勢本・考察
キャリア 【理解】を怠ってはいけない。理解の基準は他人に話せること 理解する努力を怠らないというプロセスは、次の3段階からなる。必ず一次情報からアプローチし、分からなければ単語レベルにまで遡って分解して理解に努め、完全に理解し切るまで努力することを諦めない、ということである。実際には自分で、その知識を使いこなせるレベルにまで昇華させないといけない。 2023.12.30 2024.07.04 キャリア本・考察
キャリア 【習得への情熱】何かを極めるのに必要なステップとは 知能と肉体という、2つの全くの異分野(チェスと太極拳)で世界トップに立ったという点で驚愕なのだが、そこから帰納的に著者が導き出した、達人の領域に達するまでの学習技術が書かれている。方法論が極めて実用的で具体的なので、説得力がすごい。 2024.01.04 2024.07.04 キャリア本・考察
キャリア 【コスパで考える学歴攻略法】藤沢数希:日本の大学→海外大学院が最もコスパが良い!? 大学合格実績:東大・京大・国公立医学部。筑駒、灘、開成、桜蔭が日本の進学校のトップ4校で、近年、神奈川県の聖光学院が食い込んできている。東大の現役合格率で著者が独自にランキング出しているところが興味深い。日比谷・小石川・西など公立が躍進している。 2024.01.13 2024.07.04 キャリア子育て本・考察
キャリア 【言語化力】言語化がうまい人は、頭の中がどうなっているのか? 言語化能力が高い人の特徴とは?頭の中で知識や情報を構造化し、全体と部分の関係を理解していて、かつ、情報の優先順位を相手の興味関心に合わせて動的に変えられる。相手に合わせて抽象度の上げ下げをした上で必要十分な説明を行い、事実と意見を区別して話せる。 2024.04.18 2024.07.04 キャリア本・考察
時事・社会情勢 【円安】なぜ、ここまで円安になっているのか?政策金利差と貿易赤字 ドル高と円安の両面が進行しているから。アメリカが2022年3月にゼロ金利政策を解除して利上げに転じて以降、日米の金利差は開き、円安も進んできた。FRBの利下げ時期は遠のいており、年内1回の利下げがあるかないか。長期要因としては、日本の貿易赤字の拡大が挙げられる。 2024.05.08 2024.07.04 時事・社会情勢本・考察