組み込み(C++ / ESP32) 【ESP32】Arduino IDEからPlatform IOへ移行方法 ArduinoからPlatformIOに変更して、コード作成→Build→Uploadの全てをVSCodeで一元にできるようになったし、Buildの速度も体感的にはArduinoの時の2倍くらいにはなった気がする。ポートも自動で探してくれるのが良い 2023.06.18 2024.07.30 組み込み(C++ / ESP32)開発・デザイン
開発・デザイン 【EasyEDA】で作成したPCBをFusion360にエクスポートして配置調整する方法 EasyEDAからPCBをエクスポートしてfusionに取り込む方法は、エクスポート形式として主に.objファイル、dxfファイル、stepファイルの3つがある。.step形式はpro editionしか対応していないが、無料なので.step形式一択 2023.12.20 2024.07.30 開発・デザイン電子回路
アプリ(Flutter / React Native) 【開発】大きい機能を開発してみての振り返り:機能開発とテストの優先順位 当初は、1ヶ月くらいかかるだろうと想定していたものの、結果的には半分くらいの日数で開発を終えることができ(現在PRレビュー待ち)、それ自体は良かったのだが、今回大きい機能を開発してみての振り返り(マインドセットと、どう開発を進めていくのが効率的か)を備忘録として記載しておこうと思う。 2024.07.29 アプリ(Flutter / React Native)サーバー(Go / Rails)開発・デザイン
起業・経営 【起業】資本金増加の手続きを自分でする際の手順と注意点 先日久しぶりに資本金増加の手続きの書類を自分で作成して法務局に提出したところ、案の定?不備が見つかり、法務局から電話が来て修正を求められたので(懇切丁寧に教えてくださった)、備忘録として記載。書類作成は、そんなに難しいものではなく、簡単な資本金増加だと30分もあればできてしまうので、自分でチャチャっとやってしまった方が良いのと、修正があったとしても担当者の指示通りにやればOK。 2024.07.22 2024.07.25 起業・経営
サーバー(Go / Rails) 【AWS】S3署名付き(presigned)URLを使用して、音声合成ファイルのアクセス制限を管理する方法 プリサインURLは、クラウドストレージサービス(例:Amazon S3)内のオブジェクトへの一時的なアクセスを提供するURL。このURLは特定の権限と有効期限で署名され、クラウドストレージの資格情報に直接アクセスすることなく、安全にファイルをダウンロードまたはアップロードすることができる。 2024.07.24 サーバー(Go / Rails)開発・デザイン
Web(React / Python) 【シナリオテスト】の書き方とコツ:MECEに分解し適度に細分化する方法 シナリオテストを書く際の注意点とコツを記載。シナリオテストを書く上で求められるのは、MECEに条件を分解しつつも過度に細分化しないバランスを取る能力。シナリオテストでは、プログラミングコードを直接記載する必要はない。つまり、エンジニアでなくても記載できる。モックアップを作成したPdMやUIUX担当者などが、そのままシナリオテストを書くのが効率的かもしれない。 2024.07.23 Web(React / Python)アプリ(Flutter / React Native)開発・デザイン
開発・デザイン 【Flutter×FCM】Push通知を実装:テスト送信まで(iOS/Android) Firebase Cloud Messaging(FCM)を用いたプッシュ通知のプロセスは、下記3ステップで構成される。サーバーからのメッセージ送信→FCMによる配信処理→アプリによる受信と表示。iOSの場合は、APNs認証キー(p8ファイル)が必要。 2024.05.03 2024.07.22 開発・デザイン
起業・経営 flixy「お薬IoTカレンダー」失敗の振り返り_お薬ケース編 今更感はあるが、メルプWEB問診の前に、学生時代に初めて大きなプロジェクトとして開発したflixy「お薬カレンダー」について、振り返りたいと思う。ターゲットユーザーの解像度が低かったことと、ユーザーニーズを捉えきれていなかったこと、そして、コンテスト優勝するという手段と目的が逆転してしまっていたことなどが挙げられる。 2024.07.20 起業・経営
SEO 【GA4】Googleアナリティクスを活用したトラフィック獲得とDirectの分析・対策 サイトのユーザー獲得チャネルやエンゲージメント、会員獲得に至るコンバージョンを分析したい時の備忘録をまとめる。特にゴミ貯めみたいになってしまうDirectの分析と対策について。予想されるDirectの流入経路にキャンペーン追跡パラメータ(UTMパラメータ)をリンクに追加する 2024.02.01 2024.07.20 SEOマーケ
ミーア 【ミーア】梱包までの手順を一通りシミュレーションする ちなみに最初の100台の組み立てに関しては、手作業で自分達で行うことにした。コストカットと、自分達が全工程を把握していないと、次の量産の段階でも明確な指示が出せないので。今回使用するTTP223タッチセンサーは、100個セットで届いているので1つずつに分解して、ピンヘッダーをハンダする必要がある。ひたすらハンダしていく。 2024.06.02 2024.07.19 ミーア起業・経営