方言を話すおしゃべり猫型ロボット『ミーア』をリリースしました(こちらをクリック)

プロダクト開発

スポンサーリンク
メルプ

【メルプ⑩】PMF:売れない理由を分析せず、総花アプローチへ

PMFまでの紆余曲折:総花アプローチで泥沼にハマる。私がこの時にやるべきだったのは、・サービスの対象領域を絞り込む(やらない領域を決める)・絞り込んだ領域のうち、売れていない理由を深掘りして、誰も気づいていないキラー機能を見つけるの2つでした。
メルプ

【メルプ⑦】PMF:LINEチャットボットベースの予約問診サービスを作ってしまう。

技術ありきのプロダクトアウトで、ニーズ検証を十分にしないまま見切り発車で開発を進めてしまい、作り切った後にユーザーに当ててみて結局売れなかったとなることが、私の場合は多いです。創業当時に開発していたLINEベースの予約問診サービス。
アプリ(Flutter)

【開発】大きい機能を開発してみての振り返り:機能開発とテストの優先順位

当初は、1ヶ月くらいかかるだろうと想定していたものの、結果的には半分くらいの日数で開発を終えることができ(現在PRレビュー待ち)、それ自体は良かったのだが、今回大きい機能を開発してみての振り返り(マインドセットと、どう開発を進めていくのが効率的か)を備忘録として記載しておこうと思う。
Web(React / Python)

【シナリオテスト】の書き方とコツ:MECEに分解し適度に細分化する方法

シナリオテストを書く際の注意点とコツを記載。シナリオテストを書く上で求められるのは、MECEに条件を分解しつつも過度に細分化しないバランスを取る能力。シナリオテストでは、プログラミングコードを直接記載する必要はない。つまり、エンジニアでなくても記載できる。モックアップを作成したPdMやUIUX担当者などが、そのままシナリオテストを書くのが効率的かもしれない。
時事・社会情勢

【新規事業】大企業で新規事業が生まれにくいのはなぜ?どう解決すれば良いか?

大企業で新規事業が生まれない主な理由2つ。人選ミス:大企業における、KPIで測定できる優秀な人材を新規事業に当ててしまう。社内を通すためのプレゼンになりがちで、本質からずれてしまうため。大企業で恒常的に新規事業を生むにはどうすれば良いのか?
Web(React / Python)

【オブジェクト指向でなぜつくるのか?】OOP, クラス, 型付け, 継承, ポリモーフィズム, パッケージ, 例外, ガベージコレクション, コンパイラ, インタプリタ, 中間コード, メモリ領域

2022年に購入して積読だった「オブジェクト指向でなぜつくるのか 第3版 知っておきたいOOP、設計、アジャイル開発の基礎知識」を最近読んだので、まとめ記載。プログラミング言語の歴史の部分が、とてもわかりやすかった。OOPでは新しく3つの要素(クラス・ポリモーフィズム・継承)を導入した。
スポンサーリンク