開発・デザイン 【ESP32】スリープモード(Deep / Light sleep)選択基準。消費電力の最適化と実装 ESP32は高度な省電力機能を備えており、その中心となるのがスリープモード。主にDeep-sleep modeとLight-sleep modeの2つのスリープモードがある。特筆すべきは、Light-sleep modeとDeep-sleep modeで消費電力がアクティブモートの時と比較すると、ほとんど誤差みたいな差であること。 2024.01.04 2024.10.26 開発・デザイン
組み込み(C++ / ESP32) 【ESP32】Arduino IDEからPlatform IOへ移行方法 ArduinoからPlatformIOに変更して、コード作成→Build→Uploadの全てをVSCodeで一元にできるようになったし、Buildの速度も体感的にはArduinoの時の2倍くらいにはなった気がする。ポートも自動で探してくれるのが良い 2023.06.18 2024.07.30 組み込み(C++ / ESP32)開発・デザイン
アプリ(Flutter) 【ESP32】Wi-Fi接続を直接入力ではなく、候補リストから選べるようにする。 現状のミーアはESP32とアプリの接続を、まずはBluetoothで接続した後に、Wi-Fi の接続をアプリから BLE 経由で行っている。ただ、Wi-Fi接続のSSIDとパスワードを直書きする仕様になっていて、これだと、ユーザーからするととても面倒なため、接続可能なWi-Fiを探索して選べる形式に変更したい。 2024.01.28 2024.07.01 アプリ(Flutter)組み込み(C++ / ESP32)開発・デザイン
組み込み(C++ / ESP32) 【PlatformIO】頭を何回か連続で撫でると最初デレから段階的に嫌がるようにする。 おしゃべり猫型ロボット「ミーア」は頭に取り付けたTTP223のタッチセンサーを介して、頭を撫でると音声を再生できる。この仕組みを利用して、何回か連続で頭を撫でると、最初は嬉しがるが、徐々に警戒し始め、撫ですぎると、嫌がってそっぽを向くという機能を実現したい。 2024.03.24 2024.07.01 組み込み(C++ / ESP32)開発・デザイン
組み込み(C++ / ESP32) 【ESP32】OTAアップデート機能を実装して、遠隔でファームウェア更新する方法 ESP32のWiFiモジュールを搭載した猫型ロボット「ミーア」の開発を進めているが、今回は製品をユーザーに提供後に新機能をリリースした際に、開発者がリモートでファームウェアの更新を行えるようにするために、OTAアップデート機能を導入する。 2024.03.31 2024.07.01 組み込み(C++ / ESP32)開発・デザイン
組み込み(C++ / ESP32) 【ESP32】OTAアップデート:MQTTとAWS IoTデバイスシャドウを利用したファームウェア更新 ユーザーがアップデートを受け入れると、アプリがサーバーにAPIリクエストを送信し、サーバーがAWS IoTのデバイスシャドウに変更を反映させる。デバイスはMQTTを通じてこの変更を検知し、ファームウェアのダウンロードとアップグレードを実行する。 2024.04.17 2024.07.01 組み込み(C++ / ESP32)開発・デザイン
アプリ(Flutter) 【ESP32 × Flutter】Wi-Fiスキャン結果をBLEでチャンク分割送信する方法 ESP32とFlutter(flutter_blue_plus)を利用してWi-Fiスキャンの結果をBLEを通じてスマートフォンに分割送信する方法を記載。BLEのNotify機能を使用して、大きなデータを小さなパケットに分け、受信したデータを再構成する。 2024.04.26 2024.07.01 アプリ(Flutter)組み込み(C++ / ESP32)開発・デザイン
組み込み(C++ / ESP32) 【ST7735】TFT LCDの描画問題解決ガイド:Green Tabの設定方法 ST7735 TFT LCDディスプレイで遭遇した描画問題とその解決策について記載。ST7735ディスプレイは同じ基本チップを使用しながらも、異なるメーカーや生産バッチによって、細かな仕様の違いがあるため、"Green Tab"、"Red Tab"、"Black Tab" など多くのバリエーションが存在する。 2024.04.27 2024.07.01 組み込み(C++ / ESP32)開発・デザイン
組み込み(C++ / ESP32) 【ESP32】ハードウェアトリガーでファームウェアを初期化する方法 ESP32でTTP223タッチセンサーによるハードウェアトリガーを用いたファームウェア初期化の手順を記載。PlatformIOとTFT_eSPIを活用して、セーフモードでのディスプレイを利用した状態表示やOTAアップデートの実行方法について記載。 2024.05.11 2024.07.01 組み込み(C++ / ESP32)開発・デザイン
組み込み(C++ / ESP32) 【ESP32 × PlatformIO】設定ファイル(AWS IoT)をLittleFSからNVS領域に移動 現状、設定ファイルをdata配下に置きビルド時はSPIFFS領域に含まれているが、ダウンロードの処理の不具合などでLittleFSのストレージが溢れた際、証明書の読み込みなど失敗する可能性があるので、NVS領域への書き込みと読み取りに変更する。 2024.05.22 2024.07.01 組み込み(C++ / ESP32)開発・デザイン