方言を話すおしゃべり猫型ロボット『ミーア』をリリースしました(こちらをクリック)

開発・デザイン

スポンサーリンク
開発・デザイン

【AnkerMake】Tree設定を調整して曲面の3Dプリント印刷

現在、方言を話すおしゃべり猫型ロボット「ミーア」を開発中。フォームで作成したミーアちゃんの筐体を印刷して試行錯誤している過程を備忘録として記載ディスプレイなしで側だけ印刷→目の周りの積層痕あり結果がこちら。このCADはデザイナーの方が作成し...
開発・デザイン

【fusion360】必要部品を.step形式で取り込み、配置をシミュレーションする

今回は、さらに、他に必要な部品(目のLCDディスプレイ・スピーカー・タッチセンサー・リポバッテリー)などを取り込んで配置をシミュレーションしていきたいと思う。オンラインのCADサイトにすでに上がっている部品データをダウンロードして取り込む。
開発・デザイン

【Flutter】Fakeクラスでダミーデータを使ってフロントエンド開発を進める方法

Flutterでのアプリ開発では、バックエンドのAPIが完成する前にフロントエンドのUIを先に進めたい場合がよくある。この記事では、サーバー側のAPIが未実装の場合に、Fakeクラスでダミーデータを使って開発を進める方法記載。
開発・デザイン

【VS Code】GitHubのAdd, Commit, Push, Pull Request作成。3-way merge editorによるマージコンフリクト解消

Visual Studio Codeを使い、GitHubに効率的にコードを追加、コミット、プッシュし、プルリクエストを作成する方法。拡張機能「GitHub Pull Requests and Issues」をインストール。
開発・デザイン

【デザイン4大原則】近接・整列・強弱・反復、カラーアクセシビリティ

デザインの4大原則。近接:互いに関連する情報を近づける、整列:要素に一体性を持たせる、強弱:情報の優先度を明確にする、反復:特徴的なものを意識的に繰り返し使う。Webサイトのカラー配色:ベースカラー70%、メインカラー25%、アクセントカラー5%。
スポンサーリンク