方言を話すおしゃべり猫型ロボット『ミーア』をリリースしました(こちらをクリック)

2024-06

スポンサーリンク
MBTI

【MBTI】劣等機能を克服しようとして出てしまう不自然さは、なぜ生じるのか?

性格タイプの分化は幼少期に始まる。例えば、「外向的」と「内向的」という2つの態度は、実際に子どものうちに見られる。劣等機能は優勢機能と異なり、無意識下に追いやられており、頻繁に使っているわけではないので、優勢機能と比較してレスポンスがどうしても遅くなる。
MBTI

【MBTI】劣等機能は克服すべきなのか?克服できるのか?

劣等機能を克服しようと試みることは、無意識下に属する劣等機能を意識下に引っ張り上げてコントロール下に置こうとする行為である。無理やり劣等機能を引き上げようとすると、意識下に属している主機能から第三機能の全体が崩れてしまい、劣等機能を引き上げようとすればするほど意識下から下降していく。
ライフハック

【MacBook Pro】は、フル充電のまま電源繋ぎっぱなしでバッテリー劣化しないのか?

結論、電源つなきっぱなしで問題ない。ただし、Intel Macではなく2020年後期から発売されたAppleシリコンプロセッサのMacを使っている場合で、かつ、下記のようにバッテーリーの設定で「バッテリー充電の最適化をONにしていれば(デフォルトでONである)」。
AI

【ChatGPT】Voice Inによる音声入力が爆速だった

Voice Inという、音声入力のGoogle Chrome拡張機能と組み合わせて、ChatGPTに音声入力するのが便利すぎるという記事を見たので、実際に試してみたところ爆速だったので記載する。Voice Inは無料プランでもデフォルトで、音声入力待機モードを1分間保持してくれる
組み込み(C++ / ESP32)

【ESP32】ESP-IDFへの移行後に発生したMQTT通信後のスタックオーバーフローエラー対処法

スタックオーバーフローは、タスクが割り当てられたスタックメモリを使い果たしてしまう現象。MQTTメッセージの受信処理やパース処理が原因でスタックオーバーフローが発生することがある。sdkconfigファイルでスタックサイズの設定変更することで解決できることがある。
組み込み(C++ / ESP32)

【ESP32 × PlatformIO】フレームワークをArduinoとESP-IDFで併存する方法

PlatformIOでArduinoとESP-IDFのフレームワークを併用することができる。platform.iniにframework = arduino, espidf と設定することで既存の多くのArduinoライブラリを直接利用できるため、コードのポーティングや書き直しの手間を省くことができる。
組み込み(C++ / ESP32)

【ESP32】NVS暗号化キーを作成してNVSパーティションを暗号化

ESP32のNVS暗号化機能を利用するために必要な暗号化キーを保存するための専用パーティションとして、新たにNVSキーパーティションを作成する。NVSキーパーティションとして、Typeはdata, Subtypeはnvs_keysを指定する必要がある。
組み込み(C++ / ESP32)

【ミーア】実際に18個組み上げたところ、まさかの半分程度動かない!?

今回は、本番のファームウェア書き込みversionもfixし、実際に組み上げていこうと思う。この時点で、USB TypeC給電して電源を入れて、実際に動くかを確かめてみる。まぁ、全部動くでしょ!と思っていたら、まさかの「半分近く動かない!」
アプリ(Flutter)

【Firebase】メールアドレス変更時にemailVerifiedがfalseにならない問題の解決策

一度Firebaseでユーザー認証を済ませた後にメールアドレスをユーザーが変更したい場合に、メール認証をしなくてもユーザーがメールアドレスを変更できてしまうエラーの解決を試みる。ちなみにuser.emailVerifiedはメールアドレス変更時には役に立たない
AI

【Claude 3.5 Sonnet】GPT4oと同等かそれ以上かもしれない!?

ChatGPTのライバルの1つであるAnthropic社が昨日Claude 3.5 Sonnetをリリースしたので早速使ってみた。自社調べの競合(GPT-4o, Gemini1.5, Llama-400b)との比較では、 ほとんどのベンチマークスコアでGPT4oを上回っているとのこと。実際に試してみたら、回答入力までのレスポンスも非常に早く、かつ、内容もGPT4oと遜色ないほど良かった。
スポンサーリンク