方言を話すおしゃべり猫型ロボット『ミーア』をリリースしました(こちらをクリック)

2024-06

スポンサーリンク
アプリ(Flutter)

【Flutter × Go × ESP32】ミーアにミュート機能を追加する方法

ミーアのβ版をリリースした後、実際に使っていただいた複数のユーザから「話す頻度に「喋らないモード」が欲しい」との要望が来たので、今回は本機能の実装を記載。参考にアレクサを見てみたところ、確かにホーム画面にミュート(この場合はおやすみモード)がアイコンのトグルで表示されていた。
マーケ

【PR】プレスリリースの書き方ポイントをまとめてみた

プレスリリースは2つか3つのパラグラフで構成され、1ページ以内に収める。PR導入初期によく起きた間違いは、なるべく多くの情報を詰め込んだほうがよいという思い込みだった。本文は、メディア向けには「結、起(背景)・承(本題)・転(展開)」(=PREP法)の構成で結論から書く。
本・考察

【ブログ】月間PV10000に到達するためにやったことを時系列で記載

2024年6月12日に、ようやくブログの月間PVが10,000を超えた。今回は、月間PV10,000達成までに何をしたか、振り返りながら備忘録を記載。ちなみにPV毎のブロガー番付表というのがあるらしく、月間1万pv以上は下から3番目の「ノービス」なのでようやく初級を脱して、土俵に上がってきた感じ。
マーケ

【Luma AI Dream Machine】ミーアで、写真からショート動画生成AIを試した結果

今回は、無料動画生成AIの「Luma AI Dream Machine」を、ミーアのショート動画生成が実用に耐えうるか検証してみる。「Dream Machine」は、AIスタートアップの米Luma Labsが6月12日(現地時間)発表した、動画生成AIサービス。
起業・経営

【PdM】プロダクトの優先順位をどう決めるか?幹と枝の見極め

プロダクトマネージャー(PdM)は、プロダクトのフェーズにもよるが、特にグロースフェーズでは、他部署ならびに顧客からの機能改善の要望が山のように降ってくるので、忙しくなりがち。本記事では、PdMとしてプロダクトの優先順位をどう決めるか、持論を記載しておく。
マーケ

【Polylang Pro + DeepL】ブログの多言語化を、どう楽に翻訳精度高く進めるか?

Polylang Pro版では2024年3月よりDeepL APIと連携してDeepLによる機械翻訳ができるようになった。DeepL API無料版でも、月50万文字までは翻訳できる。メタディスクリプションとアイキャッチ画像は変更されていないので、こちらは手動で作成する手間は残るが、本文を自動で生成してくれるのはとても良い。
本・考察

【線形代数基礎】行列演算・行基本変形・掃き出し法・階数・行列式・固有値・固有ベクトル・対角化

ベクトル空間と線形写像の性質を研究する数学の一分野。主に行列、ベクトル、線形方程式系を扱い、科学や工学、経済学などさまざまな分野で広く応用されている。行列の階数は、行列の本質的な次元を示し、独立な方程式の数を表す。行列を行基本変形して階段行列にしたときの非ゼロ行の数。
スポンサーリンク