方言を話すおしゃべり猫型ロボット『ミーア』をリリースしました(こちらをクリック)

2024-06

スポンサーリンク
ミーア

【ミーア】梱包までの手順を一通りシミュレーションする

ちなみに最初の100台の組み立てに関しては、手作業で自分達で行うことにした。コストカットと、自分達が全工程を把握していないと、次の量産の段階でも明確な指示が出せないので。今回使用するTTP223タッチセンサーは、100個セットで届いているので1つずつに分解して、ピンヘッダーをハンダする必要がある。ひたすらハンダしていく。
子育て

【育児】夜泣きに「液体ミルク+ミルクウォーマー」の組み合わせが効果的だった話

購入したのは、ほほえみの液体ミルクと、LARUTANというミルクウォーマー。LARUTANのミルクウォーマーは、モバイルバッテリー付きで、USB ケーブルで充電することができる。なので昼間の間にUSB ケーブルで 満充電にしておく。
ライフハック

【Mac】Intel Macを下取りして、M3 Pro MacBook Pro14インチを購入

今回はMacBook Pro 14インチ M3 Maxを購入することにした。プログラミングで使用するのでMacBook AirよりはProの方が良さそう。サイズに関しては14インチでもデュアルディスプレイの場合は問題なさそう。チップは高度な画像編集をするわけではなのでM3 Maxまでは必要なさそう。
時事・社会情勢

【選挙】東京都知事選の珍百景:ポスター問題と政見放送、地上波vsネット

2024年7月7日に行われる東京都知事選だが、ほぼ全裸の女性の選挙ポスターを掲示板に貼った問題について、イーロン・マスク氏も「Bold(大胆な)」とリプするなど、注目を集めている。これに対して、「日本は終わった」「世界の恥」という日本人のコメントがある一方で、「Japan is Crazy」「なんて表現の自由が保たれてるんだ(中国)」「これが真の民主主義だ」などと引用ツイートしている外国人もいた。
ライフハック

【思考体力】考えるではなく、考え続けるのをどのように訓練するか?

要領の良さ、頭の回転の速さ、瞬間的な集中力などももちろん大事ではあるが、それで通用するのは中の上くらいまでであって、そこから先は、上記ベースが同じレベルの人達になってくるので、「健康かどうか」「思考体力」の2つが明暗を分けるように個人的には思う。

【サーキット・スイッチャー】安野貴博著。完全自動運転が実現した未来の功罪

7月7日に行われる東京都知事選に立候補中の安野貴博さん著の、第9回ハヤカワSFコンテストで優秀賞を受賞したSF小説。臨場感あふれる自動運転の未来と、テクノロジーを駆使した劇場型犯行のスリリングさ、現システムの陥穽をついた鮮やかさと魅力あふれる作品になっている。

【日本人とドイツ人】比べてみたらどっちもどっち。雨宮 紫苑

ドイツには、日本的な部活はない。そのかわり、フェアアイン(Verein)がある。この市民クラブのいいところは、学校外に居場所を見つけられること、そしていろんな人と交流できることだ。世代間交流は、視野を広げたり将来について考える際、とても重要になる。
ミーア

【ミーア】WooCommerceでの注文をWeb集荷依頼でヤマトで発送する

ありがたいことに、初日で12件の注文が来たので、早速配送の準備に取り掛かる。WordPress 向けのオープンソースの eコマースプラットフォームであるWooCommerceにStripe決済を連携してオンラインショップ機能を作成している。
ミーア

【ミーア】CapCutでショート動画を大量生成してSNSマーケを行う

今回のtoC向けのおしゃべり猫型ロボットの場合は、WEBマーケよりはSNSマーケが相性が良さそう。その中でも1)ショート動画→TikTok, インスタ, Youtube Short 2)キャラのイラストと、面白い一言フレーズ→X・インスタ の2つに注力するのが良さそう。
子育て

【出産後】各種申請手続き(父親)は、区役所で1時間以内で可能!?

出生届は生後14日以内の提出なので、父親がやるのがベスト。乳幼児の医療費助成・児童手当・健康保険加入(国保)は区役所でまとめて行える。ちなみに出生届のオンライン化は進められており、2026年度中に全国での導入を目指すとのこと。2024年8月より一部の自治体でスタートする。医師の電子署名が不要になる。
スポンサーリンク